:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Oomi Daruma (Omi Daruma 近江だるま)
近江張子 Ohmi Papermachee Dolls
かつて 近江八幡の勧修寺YHにお世話になっていた頃に能登川の駅の近くで張子の達磨を作っている人がいるよと聞いて伺ったことがありました寺井さんといわれる方で 伺った時には 体調が悪いという事で奥様が対応してくださいました素朴な味わいのある可愛い起き上がりと言う感じの達磨さんでしたそのとき頂いたのは全て女だるまばかりで男だるまは在庫が無いという事で手に入れることが出来ませんでした長い間 ユースホステルに置いたままになっていたこの達磨たちも最近 やっと整理しなおし 名前も近江八幡YHとなったユースに滋賀県代表で小幡人形と共に鎮座しています
寺井清二さんの女だるま
Female Ohmi daruma dolls by Terai San
寺井さんは毎年 新しい年を迎える度に国鉄(JR)能登川駅にこの近江達磨を飾られ続けたそうです毎年毎年 行きかう人々を達磨は見守り続けたのでしょう通勤 通学 雨の日も 晴れの日も 春夏秋冬近江の人たちの生活を見守り続けた近江達磨が寺井さんの亡くなられた事により廃絶してしまったのです。
One more Doll
source : kyoudogangu.xii.jp
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
The history of Oomi Daruma
Ohmi Daruma have been made since the Taisho period by Mr. Terai of Notogawa.
「近江だるま」は大正時代末に能登川町佐野出身の寺井大門氏が製作を始めたとされています。
「近江だるま」には漫画的な表情を持つ「男だるま」と上品に微笑む「女だるま」、そしてかわいらしい表情の「姫だるま」の三種類があります。「近江だるま」の表情は京都の伏見人形の影響を受けているとも考えられています。大津絵についても中仙道を通じて伏見人形の影響を受けていると考えられており、「近江だるま」と大津絵には共通した表情の面白さを感じ取ることができます。
「近江だるま」は二度の世界大戦中には縁起物(転んでも起き上がるだるまなので)として戦地に送られることが多かったようです。しかし、大門氏が亡くなると同時に「近江だるま」の伝承は一時期断絶してしまいました。その後、大門氏の作成しただるまの魅力に惹かれ、全国各地の郷土玩具の収集家が「近江だるま」の復活を強く望むようになりました。大門氏の作成しただるまの一番の魅力は、その表情にありました。きりっとした表情の裏に、どこか「困ったなぁ」とでも言いそうな、なんとも表現し難い表情を持っていたのです。そのような魅力をもっただるまを復活させたのが大門氏の子息の清二氏になります。多くの収集家が待ち望んだ「近江だるま」の復活だったのですが、清二氏は不慮の事故により他界されてしまい、残念ながら「近江だるま」の伝承もそこで途絶えてしまうことになったのです。そのため、現在では幻の郷土玩具となり大門氏の作品は能登川町立博物館で大切に保管されています。
http://www.ayaha.co.jp/spe-b09.htm
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Oomi Daruma Clay Bell
from Nakamura Kazuhiko
中野和彦作近江だるま土鈴
I have written about this Clay Doll before:
Daruma Clay Bells 【土鈴】 dorei
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Doll Museum of Omi Hachiman
The Temple Kajuu-Ji 勧修寺(かじゅうじ) functions as Youth Hostel and Local Museum.
昔々お世話になった 勧修寺(かじゅうじ)ユースホステル今では 名前も変わって近江八幡ユースホステル』登録有形文化財『明治の館』として活用されながら保存されています.
http://kyoudogangu.xii.jp/oumihachiman.htm
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
© PHOTO : www.notogawaminami.ed.jp
CLICK on Drawing for enlargement!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. Omi Hakkei 近江八景 Eight Views of Omi .
. Oomi shoonin tsuchi ningyoo 近江商人土人形
clay dolls from tradesmen of Omi . .
. Regional Folk Toys from Japan .
Shiga prefecture
[ . BACK to DARUMA MUSEUM TOP . ]
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
1 comment:
Omi Kaido 近江街道 / Omi no Kaido 近江の街道
Nakasendo Omi-ji 中山道近江路
Nishi-Omi Kaido 西近江街道 Western Omi Highway
Connecting 近江国 Omi with the 越前国 Echigo domain.
.
and legends about Omi
.
https://edoflourishing.blogspot.com/2020/02/shiotsu-kaido-highway.html
.
Post a Comment